今月の香り アーカイブ: 2017年

宮崎は大木が多い

宮崎青島温泉をベースにして飫肥、宮崎など歩きました。目にしたのは大木が多いことです。とりわけ飫肥城跡の本丸には鬱蒼とした杉の大木が並んでいました。宮崎神社には県木として植えられた金木犀。日南フェニックスロードのヤシ群。写真はワシントンヤシの剪定の模様です。

ワシントンヤシの剪定

2017.12.26

仏手柑

仏手柑

 12月3日。宇治の平等院で仏手柑にお目にかかることができました。スーパームーンのおかげかな。写真にあるように身の横に咲いている白い花を嗅ぐとまぎれもなく柑橘の仲間だとわかります。インド東北部原産。シトロンの変種。

2017.12.04

上野東照宮のダリア

上野東照宮のダリア

 「上野東照宮ぼたん苑」では昨年からダリアの展示を行っています。ダリアは、メキシコ地方を原産地とした多年草の球根。大輪種や中小輪種、八重や一重など様々な花を咲かせます。和名を「天竺牡丹(テンジクボタン)」と言われることから牡丹園にふさわしいと言えるかもしれません。『130 種 300 株』のダリアが迎えてくれました。キク科ダリア属。

2017.11.09

お伺い石

お伺い石(修善寺指月殿)

 台風22号が近づいてきたある日、修善寺を訪れました。伊豆最古木造建築物の指月殿というミシュラン、星2つの経堂を見たことがなかったので覘きに行きました。お堂は悲しい由来がありました。暗殺された北条頼家の墓所そばに、この「お伺い石」があります。つい最近修復されたそうです。「この石には摩訶不思議な力があり、願いをかけてその石を持ち上げると、叶う者には軽く持ち上がり、叶わぬものにはずっしり重く感じられると言われています。」雨で石が重かったのかなあ?

2017.10.30

コマクサ

コマクサ

 8月下旬に草津白根山に駒草を訪ねてきました。本白根山中央火口周辺を歩きました。高山植物なので場所により花期は異なりますが、この時期でも結構花が咲いていたのは驚きです。夏らしくない天候が続いたせいでしょうか。下山すると激しい雨に遭い、ニュースではアメリカの皆既日食の話題で持ちきりでした。ひと夏の風景です。

2017.08.28

盛夏2

立秋過ぎ 大盛夏 台風5号 お盆前  祈り

釣燈籠

2017.08.08

盛夏

東京あたりではほぼ空梅雨です。出張の折、涼を求めて大原に出向きました。来迎院まで登るといささか涼しいです。笛の音が山間に響き、癒されました。少し下って、勝林院の蓮に逢いたかったのですが、今年の展示はありませんでした。実光院に入った時は4時近かったですがまさに盛夏。

実光院

2017.07.25

池面に映えてこそのハナショウブ

 花菖蒲田は数々あり、群生する様は見事ですがそもそも人工的すぎませんか。花菖蒲そのものがヒトの手を経て改良されてきたものであるわけですが。華美で驕奢な風情よりも、凛として浮き立つ様が好きになってきた。写真は文京区肥後細川庭園にて。

肥後花菖蒲

2017.06.12

ミヤマキリシマ

 牧野富太郎が発見したミヤマキリシマは九州一帯の高山に自生しています。写真は、ロープウェイで登った鶴見岳からのもの。鶴見岳は鶴見連山の主峰で標高1375m。西に由布(ゆふ)・九重(くじゅう)、東側は扇状地が開け、別府市街が広がり、その先に別府湾が望める。展望に優れた山です。

ミヤマキリシマ

2017.06.08

ミズバショウ

 乳頭温泉に向かう途中、刺巻湿原に咲く水芭蕉を見ることができました。4月半ばに咲くのを見たのは初めてなのでびっくりぽんです。この地では水芭蕉祭りが始まっていますので時期的には普通のようです。写真はSコレクションのもので刺巻湿原での取材ではありません。

ミズバショウ

2017.04.20

ミモザ

 ミモザは春先に咲く黄色い花です。オーストラリア原産で日本では目に触れる機会が多くはありません。サクラに目を奪われるこの時期ですが、グリーン感を帯びたパウダリーな甘さが香ります。ポンポンのような形状はかわいらしさもありますね。写真は、「天然香料基原物質集」より。

ミモザ

2017.04.07

こぶし

 おかめ桜が散り始めました。江戸通り沿いにはコブシが咲き始めています。写真は白より早く咲き始めたピンクのものです。室町3丁目の工事が始まっていますので、背景に三井タワービルが見えます。

こぶし

2017.03.17

おかめ桜_2017

 今月から始まった「プレミアムフライディ」。ここ日本橋でもフリーペーパーを配布して盛り上がりを見せています。残念ながら、今年のおかめ桜は今は一分から二分咲きといったところです。来月のプレミアムフライディには「ソメイヨシノ」が開花して花見が盛んになっていることでしょう。

おかめ桜_2017

2017.02.24

嫁が島夕照

 立春の前、節分の日に島根県立美術館を訪れました。企画展に、松江出身の実業家で著名な浮世絵コレクターだった新庄二郎のコレクションが展示されていました。ここで、川瀬巴水に出逢えるとは思ってもみませんでした。穏やかな山陰の日々を過ごしました。

宍道湖

2017.02.06

< 今月の香り アーカイブ: 2016年   今月の香り アーカイブ: 2018年 >

今月の香り アーカイブ: 2017年