資料・出版物のご紹介

2016年版『香料の表示指針』

 香料に携わるあるいは関係するものにとって待望の本が上梓されました。

 平成21年に消費者庁が発足し法体系や表示のあり方が様変わりしました。平成27年には内閣府令第十号として「食品表示基準」が公布施行され、58本あった基準が一つに統合されました。また、労働安全衛生法が改正され表示についての有り様も変わりました。

 平成25年に発刊した旧版を改訂することは、逼迫した課題となっていました。今ここに新たなる香料全体を俯瞰した表示指針として上梓できることは、喜びに堪えません。

 ラベル事例を多く図示解説しています。さらに182頁にもなる参考資料を書き添えています。

 香料事業者のみならず香料得意先様や流通事業関連先様各位への情報の普及・啓もう活動に役立たせて戴ければ幸いです。頒価は8000円(送料別)

エクセル申込み用紙

『天然香料基原物質集』(増補版)

 初版発行後、久しく絶版となっていました「天然香料基原物質集」を5年ぶりに改訂増補しました。初版同様にデータベース(CD)をお付けしています。2016年6月発行。
 増補改訂版の特徴は、先の天然香料使用量調査の結果、新たに使用が報告された基原物質を追加しました。また、未収載だった写真の収載に尽力しました。 さらに、皆様からの要望がありました植物学名による検索も行えるように努めました。読者の便宜が図られたものと自負いたしております。
 本書籍は、一般の方々にも提供することにいたしております。実費価格30,000円(送料別)にて販売いたします。添付の申込書に記入いただき、工業会事務局までFAXにてお申込みください。

申込み用紙

天然香料基原物質集サンプルページ

▲ページ上部へ戻る

2015年版『食品香料化合物データーベース』

 日本香料工業会では食品香料化合物の情報を広く皆様方へご提供するために、これまでに、「食品香料化合物データベース」2009年版を作成販売してまいりました。今般6年ぶりに2009年版を大幅にリニューアルいたしました。
 2015年版は、2015年3月31日時点の欧米のリストの最新情報(FEMA-GRAS 26やEU Union List A)を整理し、さらに中国、韓国の情報をも取り込みました。また、データベースの動作安定性に鑑みACCESS形式をやめ、1品1葉のPDF形式とデータ一覧表のEXCEL形式のふたつを作成し読者の便宜を図ることにいたしました。
 「食品香料化合物データベース」は今後ますます進むグローバル化に合わせて、その確認ツールとしてご利用いただけるものと思います。
 価格は50,000円(送料別)となります。添付の申し込み用紙をお使いの上FAXにてお申し込みください。

Excel申込み用紙

PDF形式表示画面例

▲ページ上部へ戻る

『労働災害防止のための各社事故事例集・安全対策事例集』

 近年化学産業界において爆発火災事故が続いております。2013年には香料会社における火災事故があり、災害防止の重要性が大きくクローズアップされています。
 日本香料工業会では平成16年に各社事故事例集を出版いたしましたが、9年もの時間が経過しましたので、環境安全委員会が中心となり各社協力の下アンケート調査を行い事例を収集し、最新版を出版する事にいたしました。
 会員以外の方にも参考になるものと思いますのでぜひご一読ください。価格は1冊5000円(送料別)です。事務局までご一報くだされば幸いです。

申込み用紙

『香料の初歩知識』

近年の香料事業者を取り巻く環境は益々複雑さを増し、常に新たな知識、情報を収集し整理することが必須のこととなってきています。日本香料工業会では、会員向けに年4回情報報告会を催し、直近の情報を伝えたりコンプライアンス講座や表示説明会を年一回開催したりするなど法令順守のために勉めています。

このたび、香料の業界に新しく携わる人々向けに、その基礎となる知識が得られるように「香料の初歩知識」を発刊いたしました。このサイトでは、香料に携わっている方々並びに香料に興味を持っていただいている人達にとっても有益な図書となろうとの認識から、ほんの一部ですがご紹介しているものです。

発刊以来、多くの方よりご購入の申し込みをいただいております。ここに部数を限らせていただきますが、会員と同じ扱いで有償にてお分けすることにいたしました。ご希望の方は下記申込書にてお申込み下さい。

申込み用紙

*お詫びと訂正
「香料の初歩知識」(2009年5月発行)におきまして、以下のとおり記述に誤りがございました。訂正させていただきますとともに、読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

以下に訂正箇所を示しました。また、併せて訂正ページをpdfとしてリンクさせていますので、必要な方はダウンロードしてください。

1)20ページ 右段3行目

  誤)辛味
   ↓   
  正)塩味

2)23ページ 図2-2

  誤)trans-ジャスモンの側鎖:2-[(Z)-2-ブテニル]
   ↓
  正)trans-ジャスモンの側鎖:2-[(Z)-2-ペンテニル]

3)34ページ 左段「果汁飲料」の項と図3-2

  誤)「果汁飲料」
   ↓
  正)「果実飲料」(内容を全面的に改めました)

果実飲料には、100%果汁のみの使用でつくられる「果実ジュース、果実ミックスジュース、果粒入りジュース、果実・野菜ミックスジュース、濃縮果汁」と果汁の使用割合が10%以上100%未満でつくられる「果汁入り飲料」があります。これらの果実飲料は日本農林規格(JAS)で規格が定められ、各種ジュース類(「ストレート」を除く)や濃縮果汁に添加できる香料は天然香料のみと規定されています。これに対して果汁入り飲料には天然香料以外の合成香料も使用することが可能であることから様々な香気特徴を持つ香料(香料製剤)が研究開発され、これらを添加した多種類の果汁入り飲料が消費者の多様な嗜好に応ずるべく市場に提供されています。
 なお、果汁の使用割合が10%未満の飲料については公正競争規約の中で「その他の飲料」と定義しています。図3-2は果汁入り飲料のものですが、香料は加熱殺菌される前に添加されます。

*お願い
 平成22年10月20日付で「消食表第377号」が発出され、平成8年5月23日付「衛化第56号」の通知が廃止されました。したがいまして、本書「香料の初歩知識」に記載のある下記3箇所につきまして、「衛化第56号」を「消食表第377号」と読み替えていただくようお願いします。
1)30ページ:左段上から2行目
2)44ページ:左段下から4行目
3)48ページ:右段下から2行目

▲ページ上部へ戻る